![]() |
![]() |
|
|
||
![]() |
|
|
||||||||||
バックナンバー 2005年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 | |||||||||||
コメント | |||||||||||
10月31日(月)![]() ![]() かわいいトナカイ? 今日も朝から珍しいというか、面白い頂き物がありました。 これは、ケーキの上にのせるトッピングでしょうか? 砂糖でできたトナカイ?らしきものですが、 まだクリスマスには早いし、こんなにイッパイもらっても困ってしまいますね。 試しに1つ食べてみましたが、う〜ん・・・・・どうでしょうか? 甘くない砂糖なんですが・・・やっぱり、おいしくな〜い!! せっかく頂いたのに申し訳ありませんが・・・。 前にある美容室にもお裾分けしたところ、食べないで飾っていました。 正解ですね、ウチの会社でもそうしましょう。 これをくれたのは、当社によく出没する、あの変なオジサンのS氏。 どこで手に入れたのかわかりませんが、社長のお子さんにと持ってこられました。 でも、これってどのくらい日持ちするんでしょうか? * 10月最終日。 いよいよ今年も残り2ヶ月あまりですね。 昨日は、茅ヶ崎の管理物件に申し込みが入り、やっと満室になります。 オーナー様には、家賃を下げて募集した後、さらに家賃交渉があり、 大変ご迷惑をおかけしました。 ** あの、マラドーナが昨日45才の誕生日を迎えたそうです。 マラドーナといえば、W杯史上最高の選手であり、 栄光と挫折をこれほど味わった選手も他にはいないのではないでしょうか。 78年の地元開催のW杯では、最後の選考で代表から落とされ 国民も悲しみ、当時の監督はすごく避難されましたが、結果は優勝。 リベンジの82年はブラジル戦で悪夢の1発退場があり、チームも敗退。 そして、光り輝いた86年メキシコ大会。 「マラドーナの、マラドーナによる、マラドーナのための大会」とまで言われ 神の手ゴールやイングランド戦の5人抜きなど、私もよく覚えています。 そして、アルゼンチンに優勝をもたらしたんですよね。 90年大会では、ケガで万全ではないにもかかわらず、決勝まで進み準優勝。 94年大会では、薬物反応が出て、大会途中で追放されてしまい 多くのファンをガッカリさせたこともありましたね。 超お騒がせ男とも言われていますが、戦ったことがある奥寺GMによると やはりドリブルはメチャクチャ上手く、特にフェイントらしきものはないのだけど 相手の逆をつくのが早く、一瞬のうちにかわされるそうです。 また、FKの名手でもあり、数多くのスーパーゴールを決めています。 そのマラドーナも45才ですか、早いですね。 同年代の私としては、ちょっと悲しいような感じがします。 ワールドカップドイツ大会まであと、220日 by 野村 10月30日(日) 鵠沼海岸のマンションをご案内の帰り道、 ふと見ると、七五三のお参りに来た家族を見つけました。 これは撮るしかないなと思い、車を降りて近づいてみたら 以前に当社でアパートを借りていただいたS様ではありませんか。 挨拶もほどほどに、しっかり写真を撮らせて頂きました。 ![]() ![]() 伏見稲荷神社でS様ご家族 ![]() ![]() S様のお嬢さん 伏見稲荷は湧き水で有名です これで、今日の日記のテーマは決まり!! それにしても月日の経つのは早いものですね。 ついこの間までヨチヨチ歩きだったお子さんが、もう七五三ですから。 おめでとうございます。 それに天気にも恵まれ良かったですね。 * 連日、ネットからの反響があり嬉しいのですが、 物件の確認をすると、申し込みが入っていたり、あるいは契約予定だったりで せっかく問い合わせ頂いたのに、大変申し訳なく思います。 毎日、更新はしているのですが、全物件の確認までは出来ず、すみません。 ただ、人気エリアの築浅物件はホント足が早いですね。 エッもう決まっちゃったの、う〜ん残念というのがずいぶんとあります。 ** 今日の収穫。 といっても、仕事の事ではなく、頂き物の話です。 ![]() ![]() ![]() わざわざ静岡県からS銀行のMさんが来店、うなぎパイと安倍川餅のお土産です。 この間、ご馳走になったお礼との事でしたが、私はお会いできず残念でした。 今度はアポ入れてからご来店下さいね、お待ちしております。 続いて、茅ヶ崎の新築住宅をお買い頂いたK様より、大変お世話になりましたと 湘南名物:江の島タコせんべいとチョコレートを頂戴しました。 へ〜こんなのあったんだア、知らなかったですね。 お気遣いありがとうございます。 新居は陽当たりも良く、快適ですとのことでした。 当社としても喜んでいただき、とってもうれしいです。 感謝、感謝。 ワールドカップドイツ大会まであと、221日 by 林 10月29日(土) ![]() 今ここ、大庭の田んぼでは、稲刈りの風景があっちこっちで 見ることが出来ます。 農家の方に伺ったところ、今年は豊作とか。 当社で駐車場を管理しているOさんのウチでも、2反ほどお米を作っていて コシヒカリに負けないヨと、自慢されています。 * 週末の雨は3週続けてとのことで、お客様の出足に影響が出るかと心配でしたが たいした降りとはならず良かったです。 午前中にネットの反響が2件あり、PMからご案内となりました。 で、結果は・・・・・。 あまり芳しくなく、こういう時は書きたくないですね。 今月も残りわずかとなり、賃貸仲介は目標の70%くらいの達成率でしょうか。 これでは月初のミーテイングがツライですね。 ** 社長の地元:羽鳥に売地が出ます。 正式には、来月半ばくらいから売り出す予定ですが JR辻堂駅から徒歩約18分、南道路に面して広さは32坪。 価格は2,620万円です。 建築条件等は付いていませんので、お好きなハウスメーカーでどうぞ。 興味のある方は、社長までご連絡を!! *** 来月の13日(日)に、今度は元日本代表でマリノスOBの井原さんが やってくるそうですよ。 さっき、社長のお兄さんから連絡があり、サッカースクールに参加するそうです。 こういう話になると、必ず現れる某ア社のN君。 大、大ファンなので、絶対伺いますとのことでした。 まあ、休日であれば上司の方にも怒られないでしょうから遠慮なくお越し下さい。 また、例によってサインを数枚ご用意しますので ご希望の方は、早めにメールにてお願いします。 ワールドカップドイツ大会まであと、222日 by 林 10月28日(金) 今期、売買では最大の決済があり、無事完了したそうです。 社長の実務経験27年間の中でも2番目に大きな金額で ここまでたどり着く間にはずいぶんと苦労もあったそうですよ。 でも、無事終わって本当に良かったですね。 * 私は賃貸の契約で、横浜まで行って来ました。 帰りにダイヤモンド地下街を通ってきたのでチョット寄り道。 しばらく横浜には行っていなかったので 私が仕事をしていた時とはお店も変わっているところがあったり、 おまけに駅前に大きなホテルも出来ているのでビックリ。 (随分前に建てられたみたいですが・・・) 西口から地下街に降りたすぐ左側に 宝くじ売場があったので行ってみたところまだありました。 ![]() この売場はジャンボ宝くじを売り出しているときは 長蛇の列が出来て凄いんですよ。(高額当たりくじも結構出るようです) 私も何度か買いましたが、まだ幸運には恵まれていません。 ![]() ![]() 社長からリクエストがあった、トップスのチョコレートケーキは 相変わらず人気で、他にも紅茶ケーキ、抹茶ケーキなどもあり どれもしっとりとして美味しいですよ。 今日のおやつは、これで決定と急ぎ足で会社に戻ったところ ![]() N不動産のKさんとMさんが鎌倉に最近出来たスターバックスで プリン&ケーキを買ってきてくれました。 これは迷いますね。 でも今日は、チョコレートケーキにしようかな?(^-^) 明日はスタバのプリンとケーキを頂きま〜す!! でも、こうゆうのって、重なる時は重なるんですよね(@_@) ケーキを買ってきたら、ケーキのおみやげ。。。 こんな心配より、やっぱり体重の心配よね(^_^;) ワールドカップドイツ大会まで、あと223日 by 林 10月27日(木) 社長は昨日、今日と連日のお通夜に出席。 鎌倉のT様、城南のF様ともに当社の大事なお客様です。 ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 * 日本シリーズは、ロッテが4連勝で日本一になっちゃいました。 4タコ食らうなんて信じられないと、社長はご機嫌斜めです。 そう、いいことばかりは続きませんよ!! ** 当社の前をカワイイ行列です。 ![]() ![]() 英会話教室の子供達が、ハロウインの仮装で商店街を お菓子をもらいに練り歩いていました。(~o~) 見た感じ4〜5才くらいでしょうか? 最近は、こんな小さい頃から英会話を習っているんですね。 当社管理物件にお住まいのAさんのお子さんも、この英会話教室に通っていて 今、小学2年生で、小学生になってから入会したそうですが、 「とっても楽しい!!」と帰って来るとのこと。 家で英語はしゃべらないそうですが、何気なく出た単語が 凄く発音が良かったり、英語の歌が上手なんですって(^-^) 将来が楽しみですよね。。。 私は英語が大の苦手で、中学生の頃はテストがとってもイヤでした(>_<) それより、何といっても返される時の恐怖・・・(*_*) あの頃には戻りたくな〜い(>_<)けど、もっと勉強しておけば良かったと、 “後悔先に立たず”ですよね。 今、親の立場になってみてよ〜くわかります(^_^;) ワールドカップドイツ大会まであと、224日 by 野村 10月26日(水) 10月最後の水曜日です。 例年1〜3月と9〜10月は、休み無しで営業していますが、 今年も本日で終了します。 社長はチョット疲れ気味ですが、ご苦労様でした。 成果はイマイチでしたが、来年も続ける予定です。 * 昨日は、貞富君の来店にビックリしましたが おかげさまで念願のカズ選手のサインがもらえました(^_^)v ウチに持ち帰って、主人や息子に自慢しちゃいました。 「よくやった!これも社長と貞富君のおかげだね!!」と大喜び!(^^)! また、貞富君と写真を撮ったので掲載させていただきます。 ![]() ![]() 林さんと私(野村)です 貞富君は身長は186pで体重76Kg、年齢26才、ポジションはボランチです。 ボランチといっても、わからない人がいるかもしれませんので 日本代表でいうと、稲本選手や小野選手、中田ヒデ選手がやってるところで 攻守の起点となる重要なポジションなんですよ。 彼は、帝京高校出身で社長の親友の教え子でもあり そんな関係で、ベルマーレに入ったときから応援していました。 また、帝京高校時代は、日本代表に入っている中田浩二選手と同期で 8年前の雪の高校選手権決勝のメンバーでもあります。 それにしても背が高く、俳優の永井大に似たカッコイイ好青年でした。 あまりにカッコイイので、思わず写真とサインをお願いしてしまいました(*^_^*) これからも、ガンバッテ下さい!!応援しま〜す(^^)/~~~ ** この人は誰か、わかりますか? ![]() 奥寺君 またまたサッカーに関係することで恐縮ですが横浜FC奥寺GMの息子さんです。 今年大学を卒業して、某大手ハウスメーカーのSハウスに就職したそうです。 きのうは社長と食事をする約束していたのですが 貞富君が来店し、急遽、3人で食事に行ったそうです。 初対面でも、お父さんのチームの選手なので当然知っていて ずいぶんと盛り上がったようです。 でも、奥寺GMとはあまり似てないと思うのですが・・・。 聞いたところによりますと双子なんだそうで、お父さんも双子だったんですよね。 親子して双子なんてすごく珍しいですよね。 ワールドカップドイツ大会まで、あと225日 by 野村 10月25日(火) 今日は待ちに待ったお給料日。 ここまで長かったですね、特にラスト3日くらいが超キツイ。 支払う社長の方は「もう給料日かよ」と、ため息(-_-;) 経営者と従業員では、同じ1ヶ月でも感じる長さが違うようですね。 * ロナウジーニョってやっぱりすごい。 今朝のTVでバルセロナのゲームをやっていましたが あの高速ドリブルからのフェイントは尋常ではありません。 ドリブルの名手、ジョージ・ベスト、ガリンシャ、ジャイルジーニョ、マラドーナらと 肩を並べるくらいウマイと思います。 そして今では、ブラジル代表の10番です。 ブラジル代表の10番といえば、歴代スゴイ選手ばかりで、 私が知っているだけでも ペレから始まりリベリーノ、ジーコ、リバウドとサッカー史に残る名選手ばかりです。 最初、ロナウジーニョが10番付けたとき エーッ!?ロナウジーニョがブラジルの10番かよ と、思った人は私だけでは無いと思いますが しかし、そんな心配もいらなかったみたいですね。 もう、完全にエースの風格みたいなものを感じますよ。 ** ![]() ![]() 貞富選手 PM6:00をまわり、帰り支度をはじめたところで 突然 、横浜FCの貞富君が来店。 どうしたの? 「いやあ、カズさんのサイン色紙がやっと貰えたんで持ってきました」とのこと。 チームメイトでも、なかなか手に入らないようで苦労したそうです。 社長から聞いた話ですが、オフィシャルのユニフォームにサインが入ったものだと 10万円するそうで、レプリカでも2万円だそうです。 これでまた1つ、我が家のお宝が増えそうです。 なんて勝手なこと言ってますが、私の分はあるのかなア? このサインだけは、どうしても欲しいんですよね!! 主人からも絶対にもらえと、至上命令が出ています。 ワールドカップドイツ大会まで、あと226日 by 野村 10月24日(月) 久々にボルトンの中田ヒデがやってくれました。 FKからのゴールでしたが、見事サイドネットに決まりましたね。 また、ルマンの松井大輔もループ気味の技ありゴールで見せてくれました。 このところ、日本代表のゲームでも海外移籍組の活躍が あまり見られなかったので嬉しいかぎりです。 * ![]() 社長が、畑仕事をしていたFさんに声をかけたところ ご覧のサツマイモを頂きました。 もう80才になるそうですが、お元気でなによりですね。 このFさんは、地元でも有数の資産家でアパート、マンション、駐車場など たくさんの不動産があり、それだけでも十分食べていけるのに偉いですね。 本当に頭が下がります。 私には絶対マネのできることではないと思います。 ** 今日も快晴。 ネットから、珍しく売却の依頼がありました。 箱根:強羅にあるマンションです。 所有者の方は、ここに2室お持ちで、その2つ共売却したいとのこと。 築14年の2LDKで500万円と550万円だそうです。 ちょうど、箱根でマンションを探しているお客様がいらっしゃるので さっそく紹介してみようと思います。 また、興味のある方は当社までご連絡下さい。 あ〜あ、私も別荘の1つも持ってみたいわ(~o~) ワールドカップドイツ大会まで、あと227日 by 林 10月23日(日) 早くもカレンダーの届く季節になってきました。 辻堂で水道工事会社を経営しているY様が、いつも一番乗りです。 エッ、もうカレンダー、早くない? なんでも、早く済ますのが性分といっておられましたが やはり、11月の声を聞いてからだと思いますが・・・ 当社では毎年、例の湘南ベルマーレのカレンダーを作っています。 正確に言うと作らされているといった感じでしょうか。 今年も注文予約がFAXで来たので、発注したようです。 ご希望の方には、プレゼントする予定ですから楽しみ?に待っていて下さい。 * 昨日の、日本シリーズ第1戦は史上初の濃霧コールドゲームでロッテが先勝。 1−10と阪神は苦戦し、敗色濃厚なところでゲームセットになり 社長はあそこからが、勝負だったのにクヤシイなどといってます。 気持ちは分かりますが、チョット無理があるのではと私は思います。 ** 今日の湘南は朝から快晴。 暑くも寒くもなく、こんなに天気が良いとやはり海に行きたくなりますね。 さっそく物件の下見がてら海岸まで来て、江の島と富士山をチェック。 ![]() ![]() 辻堂海岸から見た富士山と江の島 今日は波乗りには向いていませんが、早朝にもかかわらず 多くの人達が遊びに来ていましたよ。 行き交う車も、他県の車が多いように感じました。 きっと海岸線のR134は、混雑したことでしょうね。 R134と言えば私が高校時代、R134沿いの稲村ヶ崎の前にあった カリフォルニアTシャツという店でバイトをしていたことがあります。 (ウチの社長もよく買いに行ったそうです) 今はもうそのお店はありませんが、その当時は結構有名で 日本各地からサーファー達がTシャツを買いに来ていたんですよ。 また、今の私では考えられませんが 当時は、日焼けして真っ黒だったことを思い出します。 なつかし〜。 ワールドカップドイツ大会まで、あと228日 by 林 10月22日(土) かわいい店を発見!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社長の母校明治中学校の北側で、自宅の一角にできた3坪ほどの小さなお店です。 (SMAPの中居君や今井翼君も明治中学校の卒業生です) 何を売っているのかと思い、覗いてみたところ お米、大根、人参、ジャガイモ、玉ねぎ、etcいろいろありました。 茅ヶ崎にある畑で自分で栽培して、 採れたての野菜をお店に出しているのでとても新鮮ですよ。!! お店の人と話をしていると、中学生の男の子が焼き芋を買いに来ました。 このお店は他に茹で落花生や漬け物、味噌などもあり なかでもお米は、新潟産こしひかりがとても美味しくて評判だそうです。 新潟の親戚で作っているので産地直送だそうです。 私は茄子と好物の茹で落花生を買ってきましたが 実が大きくしっかりして、とても美味しかったですよ。 お近くの方は是非一度行って見て下さい、お店の人も感じ良かったですヨ(*^_^*) * 今日から、いよいよ日本シリーズ。 阪神VSロッテとの対戦ですが、勢いがあるのはロッテの方ではないでしょうか? 阪神は、優勝を決めてからちょっと間が空いたのが気がかりです。 短期決戦は、初戦を獲った方が絶対有利ですよね。 さてどうなるでしょうか? 社長は、当然阪神タイガースの勝利を信じています。 ** 今日の湘南は、朝から小雨が降ったり止んだりのハッキリしない天気でした。 こういう日って、案外お客様の来店率は高いので 期待していたのですが、あまりパッとしなかったですね。 このところ、建て替えやリフォームのため 短期間の賃貸物件をお探しのお客様が多いようです。 先月は2件ご契約いただきましたが、今月も既に2件の契約があり 業者さんからの、問い合わせにもそういった確認の電話が多くなっています。 超低金利の今が、チャンスということもあるのでしょうね。 ワールドカップドイツ大会まで、あと229日 by 林 10月21日(金) J1鹿島のトニーニョ・セレーゾ監督が、勇退するそうです。 同一クラブで6年間指揮を取ったのは、初めてとのこと。 またこの間、クラブに5つのタイトルをもたらしたのですから、 選手としても監督としても超一流ですよね。 トニーニョ・セレーゾといえば、黄金のカルテットの一人ですね。 ジーコ、ソクラテス、ファルカン、トニーニョ・セレーゾの4人で構成された中盤は かつて、黄金の中盤として、世界のサッカー界をリードしてきました。 1982年のワールドカップスペイン大会では、大本命ながら イタリアに悪夢の逆転負けを喫し、優勝でき無かったことは語り草になっています。 現在のブラジル代表と簡単に比較は出来ませんが、個人的にはセレーゾのいた ブラジル代表の方が意外性に富んでいて好きだし、また強かったと思いますよ。 * 当社は、湘南ベルマーレの株主です。 今期も下位に低迷していますが、残り試合を必死に戦って少しでも上位に 食い込みたいと、中間決算の報告書に書いてあったそうです。 社長に言わせると、帳尻合わせが上手いのがベルマーレの特徴で 最後の方でいいゲームを連発するんだよなあ。 それで来期こそJ1を目指そうって感じになるんですが、いつも裏切られる。 クラブ関係者に、毎年選手をたくさん入れ替えないで 替えるなら超有名な選手(お客さんを呼べる選手)やスーパースターに 絞って獲得した方がいいんじゃないかと進言しているそうですが なかなか受け入れて貰えないみたいです。 同じJ2の横浜FCはカズ効果で、入場者数が飛躍的に伸びているのに・・・。 J2は長丁場ですから、控えの層も厚くしておきたいというのが 現場の考えなんでしょうか? ** ![]() ![]() ウィンターコスモス お花やさんもハロウィンの準備 今日も秋晴れの爽やかな天気でしたね。 明日は賃貸の契約が2件あり、案内の予約も何件かあるので忙しそうです。 私は明日、明後日はお休みを頂きますので また、デジカメを持って何処かに出掛けるか、社長を見習って スポーツジムに行って汗を流そうかと思います!(^^)! 最近は、食べ歩きばかりで、運動なんてしていないから きっと後がツライでしょうね(^_^;) ワールドカップドイツ大会まで、あと230日 by 野村 10月20日(木) ![]() 朝一番、お向かいの美容院で、韓国へ社員旅行に行ったお土産に セレブ?の靴下とマニュキアそれに ガラスで出来た唐辛子が沢山付いた可愛いお守り?を頂きました。 ありがとうございます。 最近、韓国ブームで旅行に行く人が多くなっているようです。 旅費も国内旅行より安いので手軽に行けるのが嬉しいですね。 韓国料理は好きなので一度は行ってみたいです。 ** きのう、大きな地震が来るのでは、ということを書きましたが PM8:44頃、茨城県南部で震度5弱の地震が発生。 昨日の日記で大地震のことを書いた矢先、わずか数時間で 地震があるなんてウソ見たい(*_*) 幸い大した事態にはならなかったようで、ホント良かったです。 私の田舎が茨城県の鉾田町にあるので、心配して電話をしたら 揺れは長く感じたけど、そんなに大きくは感じなかったようです。 安心しました(^O^) ** 社長は、このところトレーニング不足で体重が増えズボンがきつくなってきたそうです。 以前は、週に3回は走り込んでいたのですが この2ヶ月間は休みがなく、また忙しいため、あまりトレーニングができず ストレスもあって、太ってきたのでしょうか? 昨日は早めに上がり小学校に行ったところ、もう真っ暗で誰もいなかったそうです。 仕方なく、一人で約1時間走ったそうですが 同じところをただ走るのって、忍耐力がいりますよね。 それも1時間も、私にはできないでしょうね。 これからは、寒くなるので無理して心臓発作でも起こしたらいけないので あまりハードなことはしない方がいいですよ。(来年は50才になるし) ワールドカップドイツ大会まで、あと231日 by 野村 10月19日(水) HPのアクセス数が、ついに10,000PVを越えました。 前のHPの最後が、約3,000弱だったので わずか約8ヶ月で、7,000件のアクセス数に正直ビックリしています。 3月にスタートの頃は、1日あたり10〜20件だったのが 最近は、50件以上は確実にあり、多くの方に見ていただいていると思うと もっと頑張らねばとつくずく感じております。 * 社長のお嬢さんは、某F女子大に通っていますが 今、キャンパスでは今月末までに、大地震が発生するとの噂でもちきりだそうです。 話の出何処は定かでありませんが、心配になりますよね(-_-;) 関東に大地震が来ると以前から噂されていますが、 新潟であったり、福岡であったりと全国各地、世界各国 今やどこで起こるかわからない・・・ で、私が思うにドカ〜ンと大きな地震が関東直撃?? それは本当に困ってしまいますが、 誰かが言っていました「自然を壊した罰で神様の怒り」だって(>_<) 確かにそう思います。。。 我が家の地震対策も本気で考えて、備えないといけないな^^; ** 辻堂にアパートをお持ちのM様より、珍しい頂き物がありました。 なんとバラのジュースです。 ハイビスカスのジュースというのは、聞いたことがありますが バラは、初めてですね。 ![]() いったいどんな味がするか、わかりますか? グラスに注いで・・・香りはほんの〜りローズ(*^_^*) 飲んで・・・ん??何かの味に似ている? そうだ!アセロラを薄くしたような感じ(~o~) お肌に良さそう(身体にも良いかも) 初めての体験でした。 ありがとうございましたm(_ _)m ワールドカップドイツ大会まであと、232日 by 野村 10月18日(火) 今日も雨。 秋雨前線が停滞しているのと、台風20号の影響で 明後日くらいまで天気が悪そうです。 今日、明日と連休の同業者さんも多く、比較的静かな火曜日となりました。 宅建協会・湘南支部では、本日から2泊3日の研修旅行です。 行き先は、青森方面と聞いていますがウチの社長は、パスしたようです。 地区の役員をやっているので、行かなければマズイのでしょうが 今は忙しい時だし、ご勘弁願ったそうです。 でも、本当は寒いところは大の苦手なのでパスしたというのが 真相なのではないかと思いますよ。 * 毎年この時期になると、社長の携帯の着メロが変わります。 何に変わるかというと、高校サッカーのテーマソング「振り向くな君は美しい」です。 社長が遙か昔(30年くらい前)に、高校選手権に出場したときの テーマソングが今も受け継がれているんですよ。 これってすごいですよね。 この曲は、ザ・バーズというグループが歌っていて (昔は、スクールメイツだったそうです) ハーフタイムにこの曲が流れると、「オーシ、後半もガンバルゾ」って 元気というか、勇気が湧いてくるようなそんな感じの曲だそうです。 私もこの歌が大好きですよ(~o~)高校生くらいの頃からお正月になると 高校サッカーをテレビで観戦。 ハーフタイムにはスクールメイツが曲に合わせて踊るんですよ(^O^) 「振り向くなよ〜振り向くなよ〜君は美しい戦いに敗れても・・・君は美しい〜♪」 これが、またカッコイイんですよね〜! 今も、お正月の高校選手権は、毎年必ず見ていますが 今年は、どこが優勝するんでしょうか? 今から楽しみです!! ワールドカップドイツ大会まで、あと233日 by 野村 10月17日(月) 休みを利用して佐島マリーナから三崎に行って来ました。 134号線を走り「鎌倉高校前」あたりで波乗りしていた人達をパシャ! ![]() 波は穏やか(波乗りしている人はたくさんいました) 佐島では以前行った『海辺』というお店に行ってきました。 お店は11時30分からランチだったのですが、到着したのが早くて 少し辺りをブラブラしてお店に戻ると、ついさっきまで人が居なかったのに 行列になってしまいました(>_<)クヤシ〜!! 何と言ってもここの売り?はテラスでの食事なので、 良い席は早く行かないと、取れないのです(^_^;) でも、何とかテラスで食事が出来て、波の音と潮の香りの中でのランチは 最高でしたよ(~o~)お天気も朝のうちは曇っていたのがウソのように晴れて 暑いくらいでした。 ![]() ![]() お店の前(行列) 海の上のテラス(下はまさしく海辺) ![]() ![]() 人気のお刺身定食(980円) テラスから見える笹島 お刺身定食に煮魚と天ぷらが付いた「海辺定食」(1980円)は 本当に美味しいですよ!(^^)! 食事の後は、神奈川県指定天然記念物にもなっている天神島を散策。 ![]() ![]() 天神島より海を臨む こんなに透き通った海水 ![]() ![]() 佐島マリーナ(建物) マリーナ 天神島は三浦半島を代表する動植物が分布している 貴重な地域だそうで、この日は家族連れは少なかったのですが 夏に来たときは、子供達がカニや魚を捕って楽しんでいる光景を見ました(^O^) 私は浜辺で綺麗な貝殻をみつけて来ました。 佐島を後に三崎漁港の市場で、少し買い物をして、 葉山経由で帰って来ましたが、のんびりとした小旅行?に大満足!(^^)! 美味しいものを食べて、美しい景色を見て気分をリフレッシュ!! ![]() ![]() 三崎の市場 三崎口駅付近(のどかでしょ(^o^)) 同じ神奈川でもこんなに自然で良いところがまだまだ沢山あるんでしょうね(^_-) 今度は違うところに挑戦しよう!! たまにはいいですよね(^_^)v ワールドカップドイツ大会まで、あと234日 by 野村 10月16日(日) ![]() 先週ご契約のT様 今月も、はや中盤にさしかかり最後の追い込み時期となりました。 先週申し込み頂いた2件のお客様は審査も通って、契約できそうです。 また、本日も2件の申し込みがあり、こちらも何とか行けそうな感じです。 それでも昨年同時期より、まだまだ足りません。 もう一踏ん張りです!! * 今日は、宅建の試験日。 今年の受験者数は22万6千人で、相変わらず人気のある資格の1つですね。 社長は、大学2年生の時に受験し合格したそうです。 (良くエンピツが転がったそうです!?) その当時は、40問中27〜28点くらいが合格ラインだったみたいですよ。 現在は、50問になり昨年の合格ラインは32点だったそうですが、 毎年変わるので受験者は7割の35点を目標にしないと安心できませんね。 私は、受験したことはありませんが、合格率は15%くらいだって 厳しい!! ** ![]() たこべえ N不動産のNさんが、大阪土産のたこべえなるものを持って来店。 大阪ではバカ売れのお菓子だそうです。 食べた感じは、サクサクとした軽い口当たりで、 中の桜エビと紅ショウガの味が効いていて、食べ終わった後は 正に、タコ焼きを食べたようです。 これは、売れますね!! ワールドカップドイツ大会まで、あと235日 by 林 10月15日(土) ![]() 今、箱根の仙石原高原では、ススキが秋風に吹かれて 銀色に輝いているそうです。 ススキは時期が長いため、一番の見ごろというのは難しいそうですが ススキは枯れるまでいろいろな表情をみせてくれます。 温泉に入ったついでに、ご覧になってはいかがですか? * こちらは社長の家のキンモクセイ、満開でいい香りが漂っているそうです。 キンモクセイといえば、やっぱりアリスですよね。 なんと言っても『君の瞳は一万ボルト』!(^^)! 古いかな〜?知らない方はこの歌を聴いてみてね(^_-) ![]() ![]() ![]() キンモクセイの下でメル&コタ ** 台風20号は、南海上をフラフラと酔っぱらいみたいにさまよっているようですが なんとかこの週末は、大丈夫そうですね。 湘南もPM13時現在で、良く晴れて風もなく暑いくらいです。 話は変わりますが、 丸井藤沢店が来年2月で閉鎖するそうです。 私も時々洋服を買いに行きますが、新聞を見てビックリ 行きつけのGAPが無くなちゃうなんて困ります、どうにかならないのかな? なんて言っても、もう決まった事なんですよね。 西武に続き、また藤沢の顔がひとつ無くなってしまうのは寂しい限りです。 ワールドカップドイツ大会まで、あと236日 by 林 10月14日(金) ![]() 穏やかな海、烏帽子岩もよく見えます。 シラス漁でしょうか?(茅ヶ崎海岸) 今は、ミニバブル気味。 金融が緩く、不動産会社にバンバン融資するので高値での取引が増えています。 但し、駅から近い所や人気のあるエリアに偏っているようですが。 よく言われる2極化ってやつですね。 こんな金額で合うのかなあと、思いつつ商売させてもらっています。 また、収益物件に強い需要があるみたいで、 何億もする1棟売りのビルやマンションが売買されています。 そういう光景を目の当たりにしていると、なんか別世界の感じがしますね。 社長は、今はこの分野がいいけど、やがて止まるだろうし 住宅ローンの金利が上がってくれば、購買意欲が減少して、 売れない時代がやって来るんじゃないかと言っています。 さて、どうなるでしょうか? * カバラ数秘術に続き、第2弾として相性診断コーナーも作って見ました。 さっそく、主人との相性をみたところ これが、ナント!総合33.2%ですよ(>_<) 当たっているのかな〜?数字にされると、結構こたえます(^_^;) よくもこんな相性で23年間も一緒に居られましたね・・・ ちょっとショック?でも、納得?できる部分もあったりして(*_*) 最後に血液型の相性があるのですが、これがまた、駄目押し 「この血液型の組み合わせの相性は良くありません」だって!! これに懲りず、友達や子供、親など相性診断してみよう(^_-) 皆さんも是非おためし下さい!! ** ![]() ![]() あの、小川直也さんが地元茅ヶ崎に柔道場を設立したそうです。 現在は、人気プロレスラーとして大活躍していますが、 かつてバルセロナオリンピックでは柔道で銀メダルを獲得。 ご自身は小さな道場で柔道を始め、そこで挨拶や礼儀など当たり前のことを たくさん学んだそう。今は体力、気力のない子供が増えてきたので 「柔道の楽しさと厳しさを教えたい」と、茅ヶ崎からオリンピックの 金メダリストを育てたい一念からとのとこ。 最後に『柔道でもハッスル、ハッスル!!』だって。 ワールドカップドイツ大会まで、あと237日 by 野村 10月13日(木) ![]() Nさん、ちゃっかりTシャツゲット!! キャノンS・SのNさんが、PCの指導のため来店しました。 まだ、2?才なのに、聞いたことにハキハキ答えられて すごいですねえ、社長も感心していましたよ。 コレはもう、引き抜くしかないなだって(^_^;) * もうすぐ新車が来ます!! ![]() 今、使っている車(マーチ)が車検の時期になり エアコンの効きも悪いので、思い切って買い換えるそうです。 車種は、同じマーチなのですが今度は1500CCになり、 カラーも湘南にピッタリのアクアブルーなんですよ。 このニューマーチは、11月1日納車になるので待ち遠し〜い。 ** 昨夜のウクライナとのゲームは、0−1の敗戦でした。 中田浩二の1発退場や、不運なPKがあったにせよ、90分間で シュート4本では勝てないですよね。 きのうの結果は、ちょっとショックです。 小野選手も再手術をするらしいので、W杯に間に合うのかすごく心配です。 *** 湘南四季紀行カレンダーは、鎌倉にお住まいのS様にプレゼント。 本日、お送りさせて頂きます。 ワールドカップドイツ大会まで、あと238日 by 野村 10月12日(水) 久しぶりに青空が広がり、気持ちのいい1日でした。 カバラ数秘術のおかげでしょうか、HPのアクセス数が急激にアップ!! 84件となり、新記録で目標まであと、16です。 ここで、一気に突き抜けたいですね。 昨日は、ネットの反響からご案内があり、お申し込みを頂きました。 I様審査が通るといいですね。 * 今日12日(水)から18日(火)まで、小田急百貨店7F催物場で 田口雅巳スケッチ展です。 藤沢の銀行に用があったので、ちょっと覗いてみました(^-^) ![]() ![]() 展示されている作品の多さにビックリ!!売約済みも多いですよ!(^^)! ウチの会社に飾ってあるのと同じものがありました。(左) ![]() 2006年のカレンダー ここで、プレゼントのご案内です。 湘南四季紀行カレンダーを、限定1本だけですが、プレゼントします。 ご希望の方は、 メールにてお申し込み下さい。(コメントもリンクしました) これ、私が欲しい!! ** 今夜、日本代表はシェフチェンコ擁するウクライナと対戦します。 直前に小野選手が、ケガのため離脱して ちょっと、中盤の展開力に不安が残りますが、良いゲームになることを 期待したいです(^^)/ 恒例の予想ですが社長は1−2の負け、私は1−0で日本代表の勝ちです。 でも、相手のFWシェフチェンコを止めることができるでしょうか? 去年、バロンドール(欧州年間最優秀選手賞)に輝いた選手ですから・・・ GK川口を中心にDF陣の頑張りに注目ですね。 ドイツワールドカップまで、あと239日 by 野村 10月11日(火) 今日も湘南は、朝からぐずついた天気です。 こういう日が長く続くと、洗濯物がたまって困りますね。 さて3連休の成果ですが、はっきり言ってXでした。 ご案内はあるものの、申し込みまでは至らず厳しいものがあります。 中盤から後半戦に向けて、もう一度気を入れ直してのぞみたいと思います。 * ![]() どうですか?この美味しそうなケーキ。 私のおやつではなくて、虎太郎君のバースデーケーキだそうです。 冷蔵庫に入っていたら、間違えて食べてしまいそうです、ホント。 最近のワンちゃんは贅沢ですね。 ** HPに、カバラ数秘術という占いのコーナーを新設しました。 名前と生年月日を入力するだけで、 性格や潜在能力、ライフサイクルとか適職までわかるんですよ。 社長が試してみたところ、適職が不動産関係と出て驚いていました。 本人は、当然スポーツ選手(サッカー)が入っているだろうと思っていたので 少し残念なようです。 でも、今の仕事がベストなんですから、いいじゃないですか!! 尚、その他の事項は秘密だそうです。 みなさんも占ってみてはいかがですか?結構当たっているかも知れませんよ。 ちなみに私は・・・・・。 ドイツワールドカッツプまで、あと240日 by 野村 10月10日(月) 突然で申し訳ありませんが今、31アイスクリームでは wonderful!HALLOWEENキャンペーンをやっています。 きのう、アイスクリームを買ったところ、スピードクジに当たり ご覧のような、カボチャランタンをゲットしました。 ![]() この他に“キラキラペン”や“ピカピカバッチ”もあるみたいです。 宝クジはおろか、商店街の福引きでも末等しか当たったことのない 私にとっては衝撃的な事です(^_^)v もしかしたら今、宝くじを買えば大当たりがでるかも・・・。 by 野村 * ハロウインといえばカボチャですよね。 今日、藤沢のマンションを案内中にとあるビルの1階に 大きなかぼちゃを発見!! 案内中にもかかわらず、パシャ!! 一緒にいたお客様も、この大きなカボチャにビックリしていました。 ![]() ![]() このハロウインは、 キリスト教の諸聖人の日(万聖節)の前晩にあたる10月31日に 行われる伝統行事で、もともとは2000年以上前のケルト人の 宗教的行事で、秋の収穫を祝い、亡くなった家族や友達達を尊び偲ぶものが 後にキリスト教に取り入れられたそうです。 そう言えば、ハロウィンの時期になると当社の前のビルにある 英会話教室では、子供達が仮装してお菓子を貰いに ねり歩くんですよ(~o~) 今年はその写真を是非撮って、HPで紹介したいと思います。 以上、今日はハロウィンでまとめてみました!(^^)! ** ドイツワールドカップまで、あと241日。 by 林 10月9日(日) きのうの、日本代表とラトビアのゲーム見ましたか? 格下相手に2−0から引き分けに終わっちゃうなんて、情けないですね。 ジーコ監督の話も、通訳が間違えていると社長は言ってます。 正確には、「情けないよ2−0からドローだぜ。イヤになっちまうよ ![]() 「ブラジルでは、考えられないね!!」だそうです。 ホントでしょうか? * 更新契約にみえたI様が、めざとくカズ選手のサインをみつけて 記念写真を撮って下さい!とのことで、お撮りしました。 小学校の頃から、サッカーをやっていたそうで大ファンらしいですよ。 もちろん、Tシャツもプレゼントしました。 ![]() ![]() ** またまた、記録更新です。 今朝、いつものようにHPのアクセス数をチェックしたところ71件ありました。 会社の目標は、1日100件なのであと少しです。 もっと、内容を充実させて達成したいですね。 *** 今日は、お饅頭の頂き物が相次ぎました。 1つは、アパートのオーナーM様が広島土産の蜜饅頭。 もう1つは、野村さんが千葉の鴨川にお墓参りに行って、 黒糖饅頭を買ってきてくれました。 ![]() ![]() 蜜饅頭 黒糖饅頭 蜜饅頭は、しっとりしてひよこ饅頭に似た感じでした。 黒糖饅頭の方は濃厚な味で、どちらも美味しかったですよ。 ごちそうさまでした。(*^_^*) でも、ダイエットしようかと思っていたのに・・・。 また食べてしまう自分が情けない。 **** 今日からカウントダウン始めます。 ワールドカップドイツ大会まで、あと242日です。 by 林 10月8日(土) 社長の家の虎太郎(コタ)君が、昨日2才の誕生日を迎えました。 ![]() ![]() 人間で言うと 20才位だそうですが、まだまだ寂しがりやの甘えん坊で 夜、社長が帰宅するともう大変らしいですよ。 家中走り回り、吠えまくって、終いには嬉ションしてスーツになすりつけるわで 毎日、同じことの繰り返しだそうです。 これがホントのワンパターンでしょうか? 寒っ!! * 今日から3連休ですが、一般のサラリーマンやOLの方はいいですね。 9月は3連休が2回もあったし、一体今年はどのくらいあるのかお昼休みに 手帳を見て数えたら、年始やGWを入れると11回もあるんですよね〜。 うらやましいです。 さて、今のところ今月は6件の賃貸契約があり、出足は好調。 この3日間で、どのくらい上積みできるか楽しみです。 ** 当社の近くに、事務キチという文具スーパーがオープン。 初日から、多くの人で賑わっていました。 当社の前も大渋滞です。 文房具から食品まで30%〜40%引きが当たり前だそうで 私は、液晶TVアクオスの30型・99,800円が欲しかったのですが 行った時には、時すでに遅しでした・クヤシ〜!! ![]() ![]() ![]() ![]() 近くには、湘南モールやPC・DEPOTがあり、来年にはミスターマックスも 出店予定で、地元の各商店街では危機感をつのらせています。 さらに、辻堂北口駅前の再開発があり、ここにも大型の商業施設が 入るそうで、ますます厳しい状況になりそうです。 みんな工場跡地を有効利用して、作っているのですが 広い敷地に駐車場を完備し、品数が豊富でしかも安いとくれば お客様が、そちらに流れるのはやむを得ないことなのでしょうね。 小さな商店が、生き残っていくには本当に厳しい時代になりました。 by 林 10月7日(金) 私は1日から衣替えしましたが、社長はまだ夏服でがんばっています。 まだ替えないのですか? と、聞いたところ、替えようとすると天気が崩れて せっかく替えても、またクリーニングに出すようになるともったいないからとのこと。 気持ちはわかりますが、寒くなって薄い服を着ていると みすぼらしいのでやめたほうがいいと思いますよ。 あっ、そういうウチの主人もまだ、夏服でした。 * 昨日、グアムからお帰りになったアパートのオーナーS様が お土産のチョコレートを持って来店。 ![]() 定番のマカダミアナッツチョコレート S様は、社長と同じ地元の方ですが、ご夫婦ともバレーボールをやっており ご主人は春高バレーに出場したこともあるそうです。 奥様もずっとバレーを続けて、それがご縁で結婚されたそうな。(*^_^*) また、ママさんバレーの名門「羽鳥」のエースとして やまゆり杯で何度も優勝したこともあるんですよ!! 「この時期にグアム旅行ですか?いいですね」とたずねたところ お嬢さんの結婚式だったそうです。 お相手がグアムの方だそうで、社長は羽鳥の人も国際的になったもんだと 驚いていました(~o~) そういえば、S様の家は3人のお子さんがいてご長男は英国に在住し こちらも、英国の人と結婚するようなことを聞いています。 3人の内、2人が国際結婚だなんてすごいですよね(^_^)v 社長の家も3人のお嬢さんがいるので、どうですか?と聞いたら 英語なんてしゃべれないから勘弁してくれ、 でも、ブラジル人だとサッカーの上手い子が産まれるかもなだって(^_^;) へ〜、ポルトガル語は、わかるんですかね。 お嬢さんだって、相手くらい自分で決めますよ!(^^)! by 野村 10月6日(木) えのすいの人気者『みなぞう』君が亡くなってしまいました。 ![]() かわいらしい表情に加え、写真のように餌のバケツを抱えたり 「アッカンベー」をするパフォーマンスで人気者でした。 関係者の方々の落胆は大きいようです。 今後、お別れ会を予定しているようです。 私も「新江の島水族館」になってから行ったことがなかったので 1度は見てみたかったな('_') もう見ることも出来ないし 急死ということで、可哀相な『みなぞう』君。 やすらかに・・・・ * ケガのため入院されていた、寒川店舗のオーナーが退院され ご挨拶とともにミカンが、2箱も届きました。 有り難うございます、ケガも完治されて良かったですね。 ![]() このミカン「いさお早生」小粒ですが、 実がしっかり、甘みと酸味がほどよくマッチしていて 美味しかったです(~o~) スーパーではよく見かけるようになりましたが まだ少し青いものが多いようです。 オーナーは、以前八百屋さんを経営されていたので さすがに目利きは確かですね(^_-) こんなに沢山あるので、ご近所にお裾分けさせて頂きます。 ** 午後には、雨も上がりやっと晴れ間が見えてきました。 でも明日はまた、雨の予想です。 今度の3連休、お出かけになる方も多いと思いますがチョット心配ですね。 私は、今度の土曜日に千葉の鴨川まで、お墓参りに行って来ます。 鴨川と言えば、シーワールドが有名ですが、私は1度も行ったことがないんですよ。 その他では、太海のフラワーセンター、仁右衛門島などがあります。 私はそれより「花より団子」(^-^) 海のものがまた、美味しいし、安いんですよ(^_^)v 特に、アジのなめろうや、さんがやきは最高です!(^^)! いつも、食べる話になってしまいますが、 本末転倒・・・・お墓参りに行くんですよ(^_^;) by 野村 10月5日(水) ![]() ![]() 昨日、さっそく栗ご飯が届きました!! ウチの隣りに「ほのじ」さんという、小料理屋さんがあるのですが 社長が一昨日、栗を一袋あげたところ 栗ご飯にしたのでどうぞと、3人分持ってきてくれました(^_^)v お昼が軽めだったので、もう即食べちゃいましたよ^^; あ〜、これでまた太っちゃいそう。 ママさんは料理上手な上、研究熱心なので私もいろいろ教わっているんですよ。 たとえば、ごぼうのチップス。 ごぼうは皮を削いでななめに薄くスライスして、水につけてあく抜き あとは油でよーく揚げる(よーく揚げないとシャキッとしない) 揚がったら熱いうちに塩・胡椒で出来上がり!! ネッ!簡単で美味しい!しかも、食物繊維たっぷり!!(^-^) お酒のつまみに最高ですよ!是非、お試しあれ(^_^)v * 昨日のHPへのアクセス数が、1日69件あり新記録達成!! でも、物件の問い合わせはゼロでがっかりです。 せっかく見ていただいたのに、気になる物件が無かったのでしょうか? 掲載する物件は、地域や間取り、賃料等気をつけて入れているのですが・・・。 ただ、載せられない物件も多くありますので、是非電話かメールで お問い合わせ頂ければと思いますm(_ _)m ** カズ選手のシドニーへのレンタル移籍が、正式発表されました。 W杯の最終予選で、メンバーからはずされ悔しい思いをしたカズ選手なので 世界クラブ選手権は、相当燃えると思います。 期待するとともに、来期は横浜FCも勝負の年と位置付けているそうなので 応援しましょう。 by 野村 10月4日(火) ![]() 経営者のSさんとUさん ![]() ![]() 店頭で栗の販売中 手作り雑貨の『参工房』 ![]() ディスプレイ(布で作ったカエル・山で採れた栗・ざくろ) 『参工房』さんは辻堂新町商店街にある、かわいい手作り雑貨のお店です。 経営者の方は中学校時代の同級生同士で、社長の2学年下の後輩なんですよ(^O^) 3人で経営されているので「参工房」なんですが、今日はお二人でした。 社長がお店の前を通った時、「なんで、雑貨屋さんに栗?」なのかと 不思議に思って聞いてみたところ Sさんの実家に山があって、沢山採れるとのこと(~o~) で、私達にも買って来てくれました。さすが社長!! 買ってもらって、金額のことを言うのはなんなんですが・・・ こんなに大きくて立派な栗が300円(700グラム)です!! このお店では栗の他、野菜なども店頭販売しているそうで 野菜や果物がある日は、お客さんも多く売り上げもいいそうです。 私もこれからは、ちょくちょく寄らせてもらいます(^_-) * また、バリ島でテロ事件がありました。 残念なことに亡くなられた方が26人と悲惨な事態となってしまいましたね・・・ N不動産の支店長と社員のKさんは 今年の夏休みにバリ島へ家族旅行に行かれましたが、 昨日、Kさんが来社した時、その話題になり 何と、宿泊したホテルと食事をしたところが今回のテロ事件があった場所に 近かったので「凄くビックリした!」と複雑な面持ちでした。 本当ですよね・・・何時、何が起こるかわからないですね。 by 野村 10月3日(月) 「湘南の時間」の証人、田口雅巳さんの第25回スケッチ展が 開店20周年を迎えた小田急藤沢店で開催されます。 期間は、H17年10月12日(水)〜18日(火) 社長にもご案内のハガキが届き、楽しみにしているようです。 当社には、田口さんが描いた七里ガ浜から見た江の島の風景画が飾ってあります。 ![]() 江の島、富士山、江ノ電が入った俗に言う3点セットのもので、 コレが1番人気の作品らしいですよ。(社長談) 今年は、どんな新しい作品があるのでしょうか? 私も今回は、見学に行きたいと思います。 * ![]() ![]() パレードに集まった大群衆 ![]() スペースシャトルのクルー ![]() 公園にはモニターも設置 昨日のパレードには行けなかったので、茅ヶ崎市の広報からパクッちゃいました。 約1万6000人もの人が出迎たそうです。凄いですね。 パレードの後は、茅ヶ崎市民文化会館にて帰国報告会が行われ、市民栄誉賞が 野口さんに贈られたそうです。会場に入れなかった人達も モニターを見て楽しむことが出来たそうなので、良かったですね(^_^)v 当社が管理している物件のK様は茅ヶ崎市役所にお勤めで 昨日のパレードでは花束贈呈の時、警備にあたったそうです。 凄い人出にビックリしていました。 仕事とはいえ羨ましいな〜(~o~) こんな機会は2度とないですものね(^_^)v by 林 10月2日(日) ![]() 彼岸花(曼珠沙華)今が盛り 朝こそ爽やかでしたが、日中は30度近い暑さで湘南は夏のよう。 昨日から衣替えした方も多いと思いますが、 この天気だと、チョット早かったかなと感じたのではないでしょうか。 * 宇宙飛行士:野口さんの凱旋パレードが茅ヶ崎駅から市民会館まで行われ その勇姿を一目見ようと大勢の人が繰り出し、大変な混雑だったようです。 写真を撮りに行こうと思ったのですが、午前中に案内や打ち合わせがあり 残念ながら行けませんでした。 ** 今日は、4件案内の結果、3つの申し込みをゲット!! その内の1つに、久しぶりに満室になるアパートがあります。 一時は半分の3部屋が空いてしまい、オーナーも当社も困ってしまったのですが 賃料を下げてでも満室にしましょうと、オーナーに交渉し再募集した結果 約1ヶ月半で目標達成できそうです。 この報告にオーナーは、決まらなければゼロなんだから良かったよと とても喜んで感謝してくれました。 こちらも最初、金額を提示するのは少し勇気がいりましたが 最後にはご了承頂き、有り難うございました。 by 林 10月1日(土) さわやかな秋晴れの1日でしたね。 社長は、毎朝6時前から愛犬との散歩が日課になっていますが、 今日は、やけに行き交う人が多く何だ? 答えは、小学校の運動会で、お父さん達が場所取りのために来ていたようです。 そう言えば、オレも経験あるよなあとのこと。 ![]() ![]() まだ6時、誰もいませんが、すでに場所取りのシートが。 運動会、社長はこの日だけはヒーローだったそうです。 クラブ活動は別にして、学校行事で表彰されるなんて事は、他に無かったようですから。 得意種目?短距離も長距離も走るのは任せてって感じだったそうですよ。 3人のお嬢さん達は、あまり運動が得意ではなく 社長は、オレの子なのにリレーの選手にもなれないし、 徒競走では、後ろから数えた方が早い着順にガッカリしたそうです。 私と言えば、あまり得意とする競技は無いのですがやはり短距離ですかね? 一番にはなった事は無いのですが大体2番か3番でした。 主人に言わせると 「一緒に走った人がみんな遅かったんじゃないの?見る限り とても早そうには見えないヨ」 だって。 そうかなあ〜。 * 朝一番で ネットの反響から、茅ヶ崎にあるマンションのご案内となり お申し込みを頂きました。 審査が通ってくれることを祈ります。 でも、10月の初日から申し込みが頂けると、気持ちも乗るし 今月は、良い結果が期待できるかも知れませんね。 by 林 |
|||||||||||
〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町1-4-1 橋本ビル1F 株式会社 橋本造園企画 TEL 0466-35-5631 電車をご利用の方は・・・JR東海道線辻堂駅より徒歩3分 車をご利用の方は・・・国道1号羽鳥交番前を辻堂方面へ3分 |